独立した士業はいち早く情報発信したほうがいいよ【twitter、ブログ】

こんにちは、オカリン(@okarin_btc)です。
今日は士業こそ情報発信をしていくべきという話をします。

というのも、私自身が独立して2年目まではほとんど情報発信をいていなくて、対面営業と実務ばかりをしていました。
それに気づいてネットで情報発信をはじめた結果、色々な変化が出てきたのでこのブログで報告したいと思います。

結論から言うと凄くもったいなかったな、と感じています。時間を見つけてネットでも発信していれば、もっとつながりが出来ただろうな…と。
特に独立した人は、最初忙しいと思いますが絶対に隙をみつけて情報発信していくべきと考えています。

なおここでいう士業とは、弁護士や司法書士、公認会計士などのいわゆるサムライ(士がつくため)業の人たちのことです(私は公認会計士と税理士を登録しています)。
特に、twitterとブログは士業と相性がいいため、是非優先的にやっておくべきです。

これからはYoutubeなどの動画配信もいいですが、動画の編集費用や機材を揃えるのに割とコストがかかるため、まずはtwitterとブログをおすすめします。
Twitterとブログならかかる費用はドメイン代とサーバー代だけですので、年間で最低1万円あれば始められます。

ちなみに、私はドメインとサーバーは以下のものを使っています。
特に不具合などなくおすすめです。

ドメイン

お名前.com


サーバー

ロリポップ

 

ドメインとサーバー契約後、具体的な設定方法は以下のものが分かりやすくていいかなと思います。

https://fox-wp.com/lolipop-onamae-domain/

 

具体的は方法は別のブログに譲るとして、今回は私が実際に感じている士業が情報発信するメリットについて書いていきたいと思います。

スポンサードサーチ

士業が情報発信するメリット

①プラットフォームが集客の主力になる

特にtwitterは集客と相性がいいです。
経験則的にですが、意外にもブログからはそんなに問い合わせは来ません。

twitterは短文でサクサクと発信が出来ますし、反応がすぐに見えるので市場が何を望んでいるかニーズがすぐにわかります。
読者の悩みを解決するようなツイートを心がけていけば、自然にフォロワーは増えます。

フォロワーが増えれば、問い合わせが多くなり顧問契約にもつながりますし、セミナーを呼び掛けて集客することも出来ます

②ブランディング出来、顧客単価が上がる

こちらはブログもtwitterもどちらも有効です。
有効な発信が出来るということは、それだけで他の士業にくらべて優位性があるということです。

また、WEB上でとはいえ有名な人に見てもらっているという価値があるので、客単価も強気で設定出来ます。

③座学知識と実務経験があるためネタに困らない

普通のブロガーの雑記ブログとかだとなかなか発信するネタに困りがちです。
でも士業ブログの場合は基本的にネタ切れはありません。

勉強してきた専門知識なら難なく発信できると思いますし、日々相談に答えることが仕事ですから、発信のタネは毎日たくさん産まれてきます。(もちろん守秘義務に反しないよう、職業的専門家としての最大限の注意が必要がある点は強調しておきます)

④士業ブログのレベルは正直低い

皆さんもうすうす感じているかと思いますが、士業の書いているブログはそこまでレベルが高くないです。
SEOが考慮されていなかったり、スマホ対応していないサイトがあったり、多少マニアックな程度の論点でも競合も多くないため、すぐ上位に食い込めたりします。

今から頑張っても十分に間に合うレベルです。

⑤専門性が高い知識は社会ニーズが高い

皆さんもご存じの通り、日本では税務相談は税理士しか受けることが出来ません。
ですので、発信することが出来る人がそもそも多くありません。

その割に、税金の話は所得税、住民税、相続税などほぼ全員が直面する問題です。
しかも制度が複雑で、お役所も全部把握出来ていないほどです。

そんな制度の深い知識があり、かつ分かりやすく解説出来る人って、ちょっと考えてもすごくニーズが高いですよね。

⑥横のつながりが出来る

実は、これが一番価値が高いんじゃないかと思います。
主にtwitterが有効。

横のつながりとは、士業同士でのつながりの事を指します。
特に税理士業をやっていると税務以外にも様々な局面に出くわします。

・クライアントから社会保険に加入したいという相談があった(社会保険労務士)
・契約書のチェックをしてほしい(司法書士、弁護士)
・建設業の許認可を取りたい(行政書士)

などですね。
こういったときに、信頼できるパートナーを見つけておくことで、どんな問題にも対応出来るようになります

自分の力だけで出来ることなんてほんの僅かだし、今はワークシェアリングの時代。
自己の能力を高めることも重要ですが、信頼している仲間と一緒に仕事を分け合って生きていくのも楽しいですよ。

まとめ

ここまで話してわかるように、士業×WEBはかなりの可能性を秘めています。

独立したばかりの士業の方はもちろん、まだWEBを有効に活用できていない方は、まずは無料のtwitterをはじめてみて、慣れたらブログでも発信していくというのをお勧めします。